【数霊】生年月日から読み解く5つの「役割」

生年月日に記録されている「役割」は大きく分けて5つ、細かく分けると9つに分かれます。

家督相(かとくそう)
開拓相(かいたくそう)
側近相(そっきんそう)
払拭相(ふっしょくそう)
寵愛相(ちょうあいそう)

それぞれに重要な役割があり、役割は「契約(約束)」「宿題(意思)」の2つの意味を持ちます。

自分が家庭や家系でどんな「契約(約束)」を持って生まれてきたのか?

自分が生まれてくるときに自ら選んできた「宿題(意思)」はどういうものなのか?

それらが分かります。

この契約と宿題は、今までの人生の中で既に取り組んで来ていますから、鑑定に来られた時にこのお話をすると、「あ・・・そういうことか」と納得されることが多いですね。

この生年月日から読み解く「役割」の記録は人生の中心柱の一つとなります。

鑑定を受けることで理解が深まりますので、今までとは違う意識を持って過ごすことで、人生の流れが変わることもありますね。

また、この「役割」は、親子関係、兄弟姉妹間、結婚相手との関係性を見るときにも大変重要なポイント。

例えば、家督相を持っている相手と結婚する場合は、相手のご家族や家系との係わりが増えるなどについて覚悟が必要です。

家督相は、家系との繋がりが強い相です。

家督相を持つ人は家族や家系との繋がりは切っても切れません。

大事にしていく必要がありますので、接する機会が増えたり、近くに住むなどが起こりやすくなります。

自分がどんな相を持っているか?
相手がどんな相を持っているか?

知っておくに越したことはありません。

数霊は、自己理解と人との関係性における相互理解に大変役立ちます。

まずは、自分の人生設計図を確かめてみてくださいね。

>>日本式数霊(かずたま)鑑定


【数霊/9数】こだわりや価値観を貫くリーダーシップ型

数霊術では、生まれた時の名前と生年月日で、たくさんのことが分かります。

そのうち、生まれた時の名前には、その人の「本質(役柄)」の記録が刻まれているとし、それは1~9の数字に分かれます。

1~9それぞれに思考傾向、行動パターン、才能、強み、弱点などが異なり、その人本来の個性である「本当の自分」を作り出しています。

これから少しずつ、ホームページコラムで、1~9の数字に刻まれている「本質(役柄)」についてご紹介していきますね^^


結集能力に優れ、責任感が強く、頼られると嫌と言えない面倒見の良い「まとめ役」

自分のこだわりや価値観を優先し、主導的な立場であることに重きを置き、助言者としての能力に長けている軍師のような存在です。

こだわりの強さ、主導的な立場を好むことから、「頑固で強気」「融通がきかない」と思われることもあるので、

統率の仕方、主導権の取り方などについて、戦略的に行動していく必要があります。

まさに、「あり方」「見せ方」「出し方」が大事になってきます。

実力者との共闘関係を結びながら、ビジョンの確立をしていくと良いでしょう。

>>日本式数霊(かずたま)鑑定